
大切な遺産を次世代につなぐお手伝い
相続のお手続き
相続が発生すると、その方のすべて(預貯金・物・不動産・貴金属・現金・借金・等々)が相続人に承継されます。近しい方を亡くした悲しみの中、不動産の名義を変えたり、銀行預金の解約手続きをしたり、お家のお片づけをしたり、自動車の名義を変えたり、もしかしたら借金の対策を取る必要もあるかもしれません。
愛する方を亡くした深い悲しみの中、喪失の時間の中で様々な手続きが必要になってきます。近しい方を亡くされて精神的に立ち直るまでに2年かかるといった調査もあります。その中で様々な手続きを粛々と行っていかなくてはなりません。
若い方々は、仕事や子育てそれぞれの生活に追われ忙しいことでしょう。忙しい中仕事を休み、あちこち書類を集めにまわることは容易ではありません。
遠方にお住みの方が、そのたび辰野町・箕輪町・南箕輪村・伊那市に帰省し、慣れない土地で遺産相続手続きや遺品整理を進めることのご苦労は想像できます。
お年寄りだったら、どうでしょうか?長年連れ添った家族や兄弟を亡くした喪失感の中で、どこかに連絡をし、どこかで書類を集め、細かい文字を読み・記入する といった手続きは大きな負担となることでしょう。
煩雑は相続のお手続きは相続の専門家である「司法書士」がサポートします。
遺言がありますか?
探してみてください。遺言書が遺されていないでしょうか?
仏壇の引き出しに、そっとしまわれていた遺言書もあります。
いま一度、ご確認をお願いします。
公正証書遺言・自筆証書遺言がある場合 | 遺産分割協議は不要です |
---|---|
上記が無い場合 |
相続人全員による遺産分割協議による合意が必要です 相続人間で、対立がある場合は、弁護士にご相談ください。 |
出展:日本司法書士連合会

1不動産の名義変更
未来につなぐ相続登記
高額な資産である不動産の権利関係を登記で明確にすることは大切です。
すぐに相続登記をすると・・・
不動産の売却を検討したり担保に入れて新たに住宅ローンを組むことができるようになります。
相続登記を放っておくと・・・
権利関係がより複雑になり、その結果費用も時間も余計にかかってしまいます。場合によっては相続人全員の同意が得られなくなり、事実上名義変更そのものができなくなる恐れがあります。
不動産の相続登記 | 司法書士報酬 8万円~ |
---|---|
登録免許税 不動産評価額 × 4/1000円 | |
事務手続きに必要な費用(戸籍・郵便代等) 実費 |
相続登記の手続きの流れ
相続登記が気になっていませんか?
相続登記は、相続税の申告と違い、「いつまでにしなければならない」といった期限はありません。
しかし、相続人が確定しやすい早期に済ませることが、トラブルを防ぐことになります。
四十九日、お新盆、一周忌など、親族が集まる機会を利用して、相続登記の手続きを進めましょう。
遠くにお住いの親族が集まる法事等の機会は、お話をしたり、書類を頂くいい機会です。
箕輪町のおぎはら司法書士事務所 司法書士荻原うららは、皆様のスケジュールに合わせたお手伝いを致します。
依頼者様のご本人確認のために、一度面談してお話をお伺いいたします。
遠方にお住いの方でも、お近くの方でも、その後のお手続き及び打ち合わせは、メール・電話・郵送にて行うため、お時間をおかけすることはありません。
本籍地が遠方である。
転籍が多かった。
相続人が多い。
仕事が多忙で時間がない。
戸籍を揃えるのがお手数な方は、おぎはら司法書士事務所 司法書士荻原うらら におまかせ下さい。
初回面談時に下記の書類をご用意いただくとスムーズです。
被相続人(亡くなった方) | レ | |
---|---|---|
ア:出生から死亡までの戸籍・除籍謄本 | 各1通 | |
イ:除住民票(本籍記載のあるもの) 又は 戸籍の附票抄本 |
1通 | |
ウ:名寄帳(固定資産税台帳)写し 又は 課税明細書 |
1通 |
相続人の皆様全員について | レ | |
---|---|---|
ア:現在の戸籍抄本 | 各1通 | |
イ:印鑑証明書 | 各1通 | |
ウ:住民票 | 1通 |
戸籍抄本と印鑑証明書を同じ役場で取得できるとは限りません。
戸籍は本籍地のある市町村役場
印鑑証明書は住所地のある市町村役場
で取得できます。
お手続きの流れ
- 戸籍をすべて揃えて、相続人を確定します。
- 課税台帳等により、相続の対象となる不動産を確認します。
- 課税台帳等により、登録免許税の概算を計算します。
(登録免許税=登記を入れるに当たり、国に納める税金のこと) - 相続人全員の皆様で合意した内容で、遺産分割協議書を作成します。(当事務所)
- 遺産分割協議書に相続人全員の皆様に署名押印頂きます。
遠方の方には、当事務所から郵送をします。 - 権利取得される方に登記申請の委任状を頂きます。
- 登録免許税相当額のみ登記申請前にお預かりします。
- 書類を確認し、相続登記申請をします。
- 相続される土地に農地・森林が含まれる場合、役場に届け出が必要になることがあります。
相続登記必要書類のご案内(新)
2預貯金の名義変更
預貯金の相続手続きは、一般には、各金融機関の窓口に実際に何回か足を運んで行います。
何枚もの書類に目を通し、相続人の方々が必要箇所に署名や押印をします。市町村役場に足を運び、必要とされる戸籍等をすべてそろえることも大変です。
高齢者の方は、車の運転や書類の手続きに不安を感じることもあるかもしれません。
若い方は、仕事に追われていたり、子育てや介護の最中だったり、遠方にお住まいだったり、それぞれ大変なことでしょう。
預貯金の相続手続きを相続の法律専門家であるおぎはら司法書士事務所がサポートいたします。
このような方におすすめ!
- 仕事が忙しくて平日休めない
- 遠方に住んでいて
- 高齢で車に
- 子供に迷惑をかけたくない
- 目がかすんで細かい書類が分からない
手続きする金融機関及び支店 1行について | 50,000円~ |
---|---|
相続人お一人について | 30,000円~ |
※料金は税別です。
例)金融機関が2行、相続人が2名の場合16万円~
下記にかかる費用は別途ご請求させて頂きます。
- ・
- 出張交通費及び日当(上伊那郡外の金融機関の場合)
- ・
- 残高証明書発行手数用
- ・
- 戸籍等発行手数用
- ・
- 書類郵送費用
四十九日、お新盆、一周忌など、親族が集まる機会を利用して、相続の手続きを進めましょう。
遠くにお住いの親族が集まる法事等の機会は、お話をしたり、書類を頂くいい機会です。
箕輪町のおぎはら司法書士事務所 司法書士荻原うららは、皆様のスケジュールに合わせたお手伝いを致します。
依頼者様のご本人確認のために、一度面談してお話をお伺いいたします。
遠方にお住いの方でも、お近くの方でも、その後のお手続き及び打ち合わせは、メール・電話・郵送にて行うため、お時間をおかけすることはありません。
3包括的な遺産承継業務
遺産相続のお手伝い

長野県上伊那郡箕輪町のおぎはら司法書士事務所は、下記のような煩雑な遺産相続のお手続きをお手伝いいたします。
- ・
- 不動産相続登記申請手続き
- ・
- 銀行預金・出資金等の解約手続き
- ・
- 株式・投資信託等の名義変更手続き
- ・
- 保険金・給付金請求
- ・
- 自動車の相続手続き
- ・
- 年金の手続き
- ・
- 不動産の売却
- ・
- 遺品整理
- ・
- 相続放棄手続き
当職は
日本財産管理協会http://www.nichizaikyo.jpの認定会員です。規定の認定講習を受講していますので、遺産承継業務に関する知識が豊富です。専門他士業と連携して業務を行います。
業務範囲は長野県上伊那郡の辰野町・箕輪町・南箕輪村・伊那市・駒ヶ根市はもちろん、長野県全域です。おぎはら司法書士事務所の遺産相続業務を是非ご検討下さい。
4遺品整理のお手伝い
人が「亡くなる」・・・とは、どんな事でしょうか?
「なくなる」 まさに その人が物理的に居なくなります。今まで住んでいたお家から、お部屋から、その方が居なくなり、その方の生活がなくなります。
単純にモノを無くしただけなら、諦めもつくでしょう。
でも、あなたが亡くしたのは、あなたの大切なご家族です。故人との思い出、一緒に過ごした時間、様々な言葉 思い浮かぶ事でしょう。深い喪失感の中で、お父様、お母様と生活した想い出深い実家で、使う主のいなくなったモノの後片付けをしなければならないでしょう。
あなたが遠方に住んでいたりすると、子育て仕事におわれ、生活に追われ忙しいことでしょう。仕事を休んで 辰野町・箕輪町・南箕輪村・伊那市まで何度も帰省し、慣れない土地で煩雑な遺産相続手続きや遺品整理をすることは大きな負担となります。
親族が近くにいても、高齢であれば、あちこちの金融機関を回り様々な書類を記入し、手続きを進めることは容易ではないでしょう。
長野県上伊那郡箕輪町のおぎはら司法書士事務所では、不動産の相続登記のみならず、金融機関の相続手続き、ご自宅の遺品整理、遺品処分、不動産の処分、等 遺産相続にまつわる様々なお手続きを代行いたします。
現実的な「おかたつけ」「引き継ぎ」のお手続きを おぎはら司法書士事務所が手配を行い、相続人の皆様には故人の想い出と共に、悲しみの時間を過ごすことができます。
